せっかく群馬や神奈川から来てくれたんやから
魚の棚へ行ってみる。
あっちは魚が食えないみたいやから喜んでくれた。
ん!?
下水道の日??
「下水道の日」は、1961年(昭和36年)、著しく遅れているわが国の下水道の全国的な普及
(当時の普及率: 6 %)を図る必要があることから、
このアピールを全国的に展開するため、当時の下水道を所管していた建設省と
本会の前身団体が協議して「全国下水道促進デー」として始まりました。
また、9月10日と定められましたのは、
下水道の大きな役割の一つである「雨水の排除」を念頭に、
台風シーズンである210日を過ぎた220日(立春から数えて)が
適当であるとされたことによるものです。
なるほどナァ。。。
季節は4月末
いかなごの釘煮の真っ只中。
こっちのクロネコヤマトでは専用の箱が用意されてるくらいなんよ。
3枚で500エン。
産地を聞いてから買って帰った。
明石と言えば・・あるね。。。
明石焼きの事を玉子焼きともいう。
ココらではタコ焼きというと
お好み焼きにタコが入ったのがやってくるので御気を付け下さいませ。
はぁ、、飲みたいナァ。。。
ココで食った事無いナァ。
自分らは漁師町で食べるのが多い。
明石のタコは日本一旨いと有名。
海流が早いからかなぁ。
この干しだこは2000円~
大きいのは3千円超える。 とても買えない。。
くじらもおいしいんやけどなぁ。
コレは・・
震災で被害にあったトコロの。
コレもうまいんやけどなぁ。
明石ぺったん焼
自家製なんやね。
世界一やで
いかにも関西弁。
古そうやなぁ。
こっちはニューウエーブ?
タコで多幸
リアルさに欠ける。。
たこコロッケか。
くぎ煮は各店で味が違う。
しょうが入れてるトコもあるなぁ。
ん!?
何しとんよ。
普段からタコみたいな頭しやがってw
二人ともやけにこの市場に溶け込んでたなぁ。
ひょっとして前世は関西人か?
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿