2011年9月9日金曜日

日本のセシウムの暫定規制値はドイツの50倍甘い


青酸カリの2000倍の毒性を持つ。


毒が無ければこんなカッコしない。


ドイツの50倍甘い。。
東北の食べ物はすでに放射性廃棄物。


食べたら死ぬで。


本当の事言う人が叩かれる変な世の中。

臭いモンにはフタをして
問題は先送りする民族。


バカはTV見てまんまと騙される。。
同じ穴のムジナ。。


9月6日 新潟県産牛肉から570ベクレル検出
9月6日 日光市の野生の鹿から2,037ベクレル検出
9月6日 福島県のクリから2,040ベクレル検出
9月5日 埼玉県の茶葉から800ベクレル検出
9月3日 棚倉町のチチタケから28,000ベクレル検出
9月1日 日立市沖ドンコから540ベクレル検出
8月29日 福島産牛肉から640ベクレル検出
8月27日 日光市サンショウから608ベクレル検出
8月25日 福島産牛肉から794〜890ベクレル検出
8月24日 福島産牛肉から513ベクレル検出
8月19日 岩手県牛肉から623ベクレル検出
8月19日 宮城県牛肉から618ベクレル検出
8月18日 栃木県牛肉から500ベクレル検出
8月16日 徳島県のしいたけから74〜410ベクレル検出
8月12日 福島県のなめこから4,600ベクレル検出

 
、、徳島までも。。

ドイツは8ベクレルで徹底制限
日本は500ベクレルで問題ない。


 

4 件のコメント:

  1. とくしまブランド(生しいたけ)の放射性物質の検査結果について

    http://www.pref.tokushima.jp/docs/2011081800098/

    返信削除
  2. 匿名さん・・

    おおきにです。

    拝見しましたけど徳島県の対応悪いですね。
    安心出来ないんちゃうかなぁ。

    シンチレーションサーベイメータは表面しか測れない。
    6ヶ月経って出るのは中身やからねぇ。

    返信削除
  3. 当該生産者は、このおが粉を使った「菌床」から生しいたけを発生させず、菌床やおが粉のまま入手先に返送しており、当該おが粉を使った菌床から生産されたしいたけは流通しておりません。

    とくしまブランド品目である生しいたけの風評被害を回避するため放射性物質の検査を8月18日に実施。


    何を信用するかが個人個人で違うでしょうが・・・・

    返信削除
  4. 匿名 さん・・

    そうでしたか。

    まぁ兵庫県のも海外から返品。

    九州の米も少々汚染。
    日本中濃いか薄いかはあるけどそうなってしまいましたね。
    今後も生きてる限りは付き合わんとアカン問題になってしまいました。。

    返信削除