2011年7月27日水曜日

三菱重工小牧南工場資料室


局地ロケット推進戦闘機・秋水

ドイツメッサーシュミット・コメットの姉妹機やわ。


しかし持ち帰った資料はわずかで
開発には相当な苦労が偲ばれる。


ロケット推進かぁ。


その燃料。


瀬戸物やなぁ。
イカリとカモメは海軍。


ロケット推進とは。
次世代の戦闘機。


離陸後、車輪は切り捨てられ・・


ソリで着陸する。
翼は破損するはずやから交換式みたい。


これではねぇ。


30ミリという途方もない破壊力の機関砲


非道な手段で日本の都市を焼き尽くしたB29

余りの高高度で日本軍機は迎撃すらままならんかった。
体当たり専門の震天隊が奮戦するも・・。


彼らの守りたいというその尊い思ひ。
鎮魂


日の丸を描き
鬼畜米国に一矢報いて欲しかったなぁ。





2 件のコメント:

  1. この形は初めて見ました。
    鬼畜米国のステルスに形が似てますねぇ。

    返信削除
  2. ride-shovels さん・・

    試作機もおもろいよー。

    確かに。 ロケットエンジンやとそうなるんかなぁ。
    そんだけしっかりした造形やったんやねー。

    返信削除