今年は行かなかったなぁ。
食いたかった
誰にも朝が来るのが当たり前ではないんよね。
朝風呂に
吉野家朝定食 卵追加
平野さんに誘われ
大濠公園へ
先に行ってしまう
大都会のオアシス
こんな都会に西公園やらこんな池があるなんてなぁ。
昭和二年の福岡って田舎やったんやろうか??
浄化してんのか。
その昔、草香江と呼ばれる博多湾の入り江でしたが、 慶長年間、福岡藩初代藩主、黒田長政が福岡城の築城の際に外堀として利用しました。
昭和2年にここで行われた東亜勧業博覧会を機に造園工事を行い、大正14年(1925年)に着工、 昭和4年に県営大濠公園として開園したのが始まりです。
昭和2年にここで行われた東亜勧業博覧会を機に造園工事を行い、大正14年(1925年)に着工、 昭和4年に県営大濠公園として開園したのが始まりです。
昭和2年
はと
奈良みたい
情緒あるなぁ。
昭和二年にしたら新し過ぎひんかな?
たった一夜の逢瀬でも~
今時、公園で吸えるなんて昭和で止まってる感がある。
変わった建物
ハト多いな
水鳥も
かわいい
曲がっとるなぁ。
鯉飼いたい
カメを眺めるハト
外来種ちゃうんかなぁ。
池の水抜かなあかんで。
ほんまデカいなぁ。
大都会の中に西公園や大濠公園などの緑があっていい感じやなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿