次は・・
種は船⇔船は種
?
50日滞在してやるんやね。
舞鶴から旅立つ「種は船」は、次なる時代の幸せを考えるきっかけを芽生えさせる
「船は種」になることを目指します。
・とあった。
織物
舞鶴あんぎん
縄文時代にルーツを持ち、日本最古の布とされる編物のあんぎん作りをする舞鶴あん ぎん
七宝かさね
ルアーとかも作ってるみたい。
随分耐震補強されてるなぁ。
広大な倉庫。
アートはよく分からんけど・・
無駄なことは何もないので見に行く。
高浜
おばま
舞鶴赤れんが倉庫群の芝生広場を舞台に、
「種は船」特設ドックを設置、約一ヶ月間で延べ5,000人の手によって、
長さ5m×高さ4m×幅4mという巨大な「種は船」模型船〈舞鶴丸〉を創作しました。
2011年夏からは、来年舞鶴湾を出発し日本海沿岸を立ち寄りながら北上する航海を目指し、自走船を創作します。
舞鶴の特色を生かした船づくりを行い、各地の地域文化を伝えながら、
土地の物語を「種は船」が運びます。
これまで、陸路を中心とする発展に重きが置かれてきた社会や文化のあり方を今一度見直し、
海や川を通じて見えてくる文化圏や地域の豊かさ、多様性を見つけていくこと、
港から港、漁村から漁村へメッセージや物語を伝えていくことを目的とします。
トークもあった。
新潟まで行ったのか。
遠くから人が訪ねて来てくれるから・・
美しいね。
5年も掛けてやってるプロジェクトなんやね。
これがその船。
木で出来てる。
主に住宅用の2×4の木材。
中に入る。
紙と木で出来てる。
船底に空間もある。
20戸の集落の小学校。
浮いてる。
さっきは鹿児島 今度は横浜
これで1000キロほど航海したんやね。
デッキから見た景色。
長さ5m×高さ4m×幅4m
これで浮くんやもんなぁ。
ダンボール紙をひもで結んでる。
ニスみたいなの塗ってるけど。
2012年5月舞鶴から新潟まで約80日間をかけて1000キロ日本海を航海したらしい。
こういう活動もしてる。
タカラモノ。
こういう生き方もあるんやね。
幸せやろうな。
0 件のコメント:
コメントを投稿