2012年10月19日金曜日

低レベル放射性廃棄物を食え。。

 
 
日本の食べ物は放射性廃棄物。
 

 
 
100Bq/Kgのモノは低レベル放射性廃棄物として黄色いドラム缶に詰めて
300年管理と法律で定められていマス。。
 
 
 
日本には六ヶ所村に300万本ある。
 

 
 
今は国民の胃袋で処理。
ナンか矛盾してるなぁ。。


 
岩手県産ハツタケ(Cs:3,000 Bq/kg)
岩手県産コウタケ(Cs:110 Bq/kg)
岩手県産原木ナメコ(Cs:150 Bq/kg)
宮城県産ナラタケ(Cs:620 Bq/kg)
宮城県産牛肉(Cs:150 Bq/kg
 
 
 
 


福島県いわき市でコメから放射性セシウム102.8ベクレル検出も、『四捨五入して100ベクレルだからセーフ!安全!出荷します』


 
 
 
福島・中通り60代男性「ラジオを聞いてひっくり返ったよ。
 
 
放射能に負けない子供になろう!
 
 
って福島県教育委員会がラジオで呼びかけているんだもの。
中通りの住民は、被害者という意識が薄い。
だから教育委員会は、県外に避難した人を非難するんだ。
もうマスクをしている人も、ほとんどいないよ」
 
 
 
 
 
風評?
いえいえ実害デス。。
 

 
 
ストロンチウムは一切検査してないって・・ 
そりゃアカン。。


 
 風評?
いえいえ実害デス。。
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿