2011年9月18日日曜日

土の博物館 土の館


土の館とな。
土の博物館って珍しいなぁ。


世界の農耕のルーツを探り
先人の苦労と大自然の恵みに感謝し、
残された労作から仕事の取り組み方を教わり、
土壌や自然環境・資源・食べ物の大切さを学び、
これからのことをみんなで考えていきたいと
土の館が創られました。


土はホンマ大事やなぁ。
現代人は農薬まみれで変な農業してるなぁ。


昔は馬やったんやなぁ。


大きな木彫りやわ。


これが耕すやつかぁ。
プラウって言うんやなぁ。


大八車かなぁ。


車輪も木!


満州から裸一貫でなぁ。。。


偉大な方なんやなぁ。


今のミリ換算やったら、三間5460ミリ×6間10920ミリかなぁ。


狭い工場で頑張ったんやなぁ。


場所や設備やない、、


しかしこのハンドル渋いなぁ。。。


鉄の鋳物が最高!


前に刀鍛冶のトコで見たのと同じやなぁ。


こんな災害あったんやなぁ。


大変な災害やなぁ。
日本は火山多いし地震も多いなぁ。


機械も無い頃に大変やったやろうなぁ。
日本はホンマ、、災害との戦いの歴史なんやなぁ。


日の丸と復興の文字が目にしみる。


エジプトかぁ。


鍛冶屋が鍛えたんやろなぁ。
手作りのって素敵やなぁ。


道具も美しい。
装飾とか一切入る要素が無いからなぁ。


そう思うとハーレーの世界ってなぁ。
納車で廃車多し。。


カルマグ見っけ!


黒錆が渋いなぁ。


力の掛かり方考えたら・・


必然なんやろなぁ。


ん~~~。


これも渋いなぁ。


美しいRやなぁ。。。


すべては土かぁ。


落花生って土の中になってんやなぁ。


ようさん血入ってるなぁ。


こんなに根が深いとは知らんかったなぁ。
知らない事の方が多い。


きゅうり水使いすぎやなぁ。


世界10カ国 115点のモノリスの展示。
土マニアやなぁ。


重い言葉やなぁ。


土の断面。
さっきの十勝岳噴火の断面もあるなぁ。


この頃うどん一杯ナンボなんかなぁ。


一日40キロは凄いなぁ。
よう歩かんわ。。

昭和25年の物価。


しつこいやうですが、、カルマグ。


拷問の道具みたいやな。


出た! ハロー

網走にあったんは鬼ハロー。


これもかわいいなぁ。


日本の農業はMADE/Cとのアレで大変やなぁ。

人間と土や自然との係わり合い。
考えさせられるなぁ。


0 件のコメント:

コメントを投稿