帰りには必ず飯舘村を通らなくてはいけない。
一週間で5ミリやもんなぁ。
年間5ミリで厚生労働省の死亡労災基準だというのに・・。
チェルノブイリでは555Kで避難地域に。
こうやって見ると福島市や郡山市の一部でもそんな地域なんやね。
行きも帰りも野生のサルを見た。
ふらふらと道路横断しててあと数メートルで対向車にはねられるところだった。
ナンともサルらしからぬ動きだったのを記憶している。
ココを毎日通行する人の話では最近になって車にはねられるサルがかなりの数だという。
長年、飯舘村に住む住民は
サルが車にはねられるのは見た事も聞いた事もないという。
現在あるグループが轢かれたサルを回収して東北大で調べようとしているが
県や国は引渡しを拒んでいるという。
原発から遠く離れた二本松市のいのししから25000ベクレル出たんやから
飯舘村のサルでは恐ろしい数値が出そうですね。。
スカイマスターで除染してる。
除染しても周囲の森が高いので1週間もすれば元の線量に戻るらしい。
飯舘村=心はひとつではない。
空間線量の偽装問題や
住民一人当たり5000万以上掛かる除染や帰村をめぐって激しく対立している。
元気な訳ないでしょ。。
川俣も福島市も高濃度汚染地帯。
飯舘村の中でも特にこのあたりが高い。
トラックの車内で2.46 多いときで3ちょい。
それでも通常の60倍ほどか。
アスファルトの上は除染が効いてて去年の半分程度かなぁ。
無駄な除染。
除染というより移染。。
ドコにもって行くのか?
住民一人当たり5000万以上使って効果のない事が証明された除染をする意味は??
今、全村民避難してるんやから、、
そのお金配って余生を生きてもらう方がいいのではないだろうか・・。
超高濃度、野手上山入り口へ
ココにいると必ず頭痛がするんで赤間さんは降りてこない。
車内で5.6マイクロ
自然界の112倍。
地面に置くと・・振り切った。
こっちも振り切った。
ナンかいじってたら数値が分らんようになったよ。。
永遠にこの場所では無理かもナァ。
住むところを追われ仕事も古里も失った飯舘村の方々。
原発があると・・こんな交付金と無縁の村まで悲惨な目に遭うんやなぁ。
それでも原発村は推進する長が選挙で通る。
本当に中身の無い迷惑村だなぁ。。
車内で3.2を超えた・・。
事故当時この場所は100マイクロを越えていたそうやわ。
.jpg)
田んぼは草に覆われている。
飯舘村中学校
この爆弾みたいなんはモリタリングポスト。
福島市や郡山市の学校や公園など至る所にある。
世界から見てどうなんやろ。
珍百景ちゃうかなぁ。。
設置にあたり土は全部入れ替えて鉄板敷いてるらしい。
離れると高い。
う~ん。
もう二度と子供達の声を聞くことは無い学びの校舎。。
そして年間50ミリに達する汚染地帯にはもう二度と戻れないんやろうなぁ。。
何が何でも除染。
数十年は食えると笑いが止まらんそうやわ。。
除染費用数十兆円
除染を一手に仕切る大成建設。
せめて何で地元の業者じゃないのか?
そして無人と化した死の町
全村民避難。
そんな飯舘村で動物保護の活動も・・。
帰りに・・
ナンじゃコレは!?
UFO
UFOの目撃があとをたたんそうやわ。
ホンマかいなぁ。。
おお、、三島先生!
国を憂う方は居ないのか・・。
汚染地域でももうマスクは止めてるなぁ。
最近じゃマスクしとると風評被害を助長するというバカも居るらしい。
こんなんがある自体、、すでに異常なんやけどなぁ。。
拝見しました。飯館の現実をあらためて知らされました。あってはならない現実がありました。
返信削除satotaroさん・・
返信削除ありがとう御座います。
見ないと分らん事実がそこにありました。
最近報道が減ってるけど、、忘れてはいけないですよね。