2016年11月9日水曜日

戦時中小学生が手掘りした防空壕 「無窮洞」 へ




秋芳洞の次は・・九州へ







橋を渡ると九州。











昔はココも渡り船やったんやろねぇ。







開通当初は東洋最長やったんやて。







ラーメン食った。







壇ノ浦PAで。

ラーメン食べてる人多かったなぁ。











海を渡ると九州やね。











福岡で用事を済ませ佐世保へ












変わった雲







ハウステンボス方面へ







万年赤字から回復したらしいなぁ。







ハウステンボスは素通り。







佐世保にある無窮洞へ






ちょうど前日TVでやってたなぁ。

タイムリーやわ。







前から来たかったんやけどねぇ。 やっと来れた。







無窮洞とは永遠、果てしないという意味

当時、アメリカ軍の空襲が絶えず

敵の戦闘機が低空から無差別に子供でも容赦なく機銃掃射する始末、




これでは子供を守れないと考えた当時の校長が防空壕を学校の裏山に掘ると計画した。


そして全校生徒の前で訓示したそうやわ。


今はこんな時代だけども

いつの日か日本が負けて平和になった時に

こんなこともあったんだよと

この防空壕が伝えていく

無限に・・


そういう意味を込めて無窮洞と名付ける、と。



後でガイドしてくれた方がそうおっしゃってた。

当時この防空壕を実際に掘られた方だそうデス。








管理小屋があって・・







土日はガイドしてくれるそうやわ。

自分の行ったのは2016年の10月17日の月曜日やったけど



ガイドの方が二人居たなぁ。







展示物から見ていく







かなり大きいねー













小さな体で大変やったやろなぁ。







男子がツルを振るい女子がモッコやカゴで土をかき出したそうやわ。











女子供を無差別に機銃掃射する米軍に贈られたとは片腹痛い。。







偽善の鐘か。







入口には銅像が・・







関係なさそう。。












保存会











全校生徒が入ると空気が足りず・・空気穴として。















今は移転して学校は残ってない。











順番が来て・・保存会の方が案内してくれる。







パンフレットも頂いた。







かなり大規模







こちらも後で見る。







順番に歩いて行って説明を受ける。

写真は後で撮った。







主洞は奥行19m








幅5m







壁にも色んな設備が







右の副洞は奥行15m 幅3m







床には排水口

今は砕石で埋められてる。








天井の高さも高い。

上から順に掘って、仕上げてからまた下を掘ったんで足場は無しだとか。








よくこんな綺麗に掘るなぁ。







こんな学校やったんやなぁ。











水飲み場もある。







普通で2時間

長い避難だと8時間ぎゅうぎゅう詰で立ちっぱなしやったらしい。







空襲の無い時でも夏は涼しいので授業にも使われたそうやわ。







振り返って入口を見る。









毎日2時間ずつ4交代で8時間掘ったらしい。

終戦までの二年近く。












大変やったやろねぇ。






校長先生かな。

アメリカ軍機もなにも子供を機銃掃射しなくともなぁ。



語り部は

まさに手掘り作業にも参加し、避難もして

登下校時には機銃掃射された方。


当時小学生

現在はおいくつだろうか・・?








本当に綺麗に掘ってる。







いや・・彫ってる・という感じ。







教壇とか後ろは先生が仕上げたらしい。

それ以外は生徒











ほんま綺麗に仕上げてる。







つるつる。











丁重に削ってる。







教壇の裏側







教壇に立ってみる。







ほんまよく掘ったねぇ。







湧水がすごいらしい。







黒板を下げた穴







10月中頃でも九州は27度とかある。












素晴らしい、、







教壇右横にも通路











空襲で焼けない様に書類なんかも避難










当時どこの学校や家にもあった天皇の写真も空襲から避難






次へ

ここだけ床がこんもり。







壁も荒堀りのまんま。







仕上げる前に終戦をむかえたという説明があった。









避難は最長で8時間













故にごはんも。












20mほど登ったら・・らしい。

今はやぶで立ち入りは無理らしい。







上下から掘ってつないだらしい。







かなりの急勾配







見てみたいなぁ。








システムキッチンやんけー







すごいなぁ。











かまどに立つと

副洞と通路が見える。







こんな感じ







全校生徒630人が避難したらしい。











便所が水不足で埋められたー!!!


かなりの数作ったらしい。

個数も聞いたけど忘れた。


女生徒のは覗くエロガキが居るから曲げられたらしい・・。


いつの時代もおんなじか。。








貴重なのにアホやねぇ。。








空気が足らんからこれを回して風を送ったんやて。








今も現役!







かなりの風量

息が楽になったと体験談を聞かせてくれましたわ。







外が見える。







入口に戻る。










外へ






凄かったねぇ。







よくこんなんを子供が掘ったなぁ。








無窮とは果てしないこと。また、そのさま。無限。永遠








戦争の悲惨さを後世に無限に伝える、、
まさにその名の通り無窮洞



しかしよく日本は負けると軍事政権下で言うた校長も凄いなぁ。
憲兵に殺されるで。


まぁ、
こんな田舎の山奥まで機銃掃射しに敵戦闘機がすき放題で友軍機が来んとなると
そう思って発言するのも無理もないか。







今は当時の学校もなく・・








学校のあった場所には川が作られた。







そして無窮洞だけが当時を忍ばせる、、








つくづく戦争は悲惨やなぁ。。

たった70年ほど前の出来事。




しかし世界に戦争の無い日は一日とて無いのも事実。










0 件のコメント:

コメントを投稿