2013年8月19日月曜日

2013 飯舘村~最大の汚染区域の長泥地区へ



川俣町から飯舘村に入った。


消滅したブランド飯舘牛
 
 
この辺りは「までいライフ」といって
原発の恩恵も受けずのんびりした暮らしをしてた地域。
 

 
 
除染作業中。
 

 
 
飯舘村を除染すると一人当たり5600万円掛かる。
5人家族やと2億8000円。
 
でも予算の範囲で収まる工事は無い。
実際はもっと掛かるであろう。
 
そして東京ドーム約45杯分の汚染土が出る。
 
飯舘村の75%は山林。
除染は無理だろう。
 
 
まず除染」大合唱の陰でホンネを言えなくなった飯舘村の“移住希望”村民
 

 
 
チェルノブイリの強制避難地域の20倍以上汚染された飯舘村・・
 

 
 
熊よりコワイ。。
 

 
 
空間で0.6かぁ。
初年度から比べたら5分の1くらい落ちた。
 

 
 
この辺りは赤間さんが最近計って3000cpmオーバーという数字が出てる。
 
 
・ので次に移動ス。
 
 

 
 
田んぼを除染してる。
 
東京ドーム45杯分の土をどこに置くのか?
 
どうせしばらくしたら周囲の山から流れて来てアカンやろね。。
 
大手ゼネコンの利益の為に「除染ごっこ」してるんやなぁ。
 
 
 
 
熊ちゃん・・
 
 
 
 
 
くま吉を思い出す。
 
 
 
 
こんなトコ来て死にたい訳やないんやよ。。
 

 
 
去年の出来事を思い出すなぁ。
  
この道でふらふらになったサルが道路でよたって前の車がはねそうになった。。
 
 
ここの住民に言わせると
 
40年住んでサルが車に轢かれるなんて聞いた事が無いと。
 
それがもう何匹も轢かれてるんやて。
 
 
 
 
チェルノブイリみたいに・・脳が縮んでるんちゃうかなぁ。。
 
後は事故後に生まれた奇形の牛も
回収されて研究施設に運ばれるが・・情報は出て来ないんやナァ。。
 
 
 
 
 
 
 
あの人の物忘れの酷さも天然具合も、、きっと・・

 
あの人は被爆が原因や無かったナ。。。

 
 
それは自覚済みダ!
 

 
先にススム。
草刈って除染してる。

 
車内で1マイクロちょい
雨の日はさすが遮蔽するナァ。。。

 
 
それでもチェルノブイリから4キロプリピャチより多い。
 
 
チェルノブイリ構内の「死の町」プリピャチで平均0.7μシーベルト
現在の福島市より低い。
 
 


 
 
1.44μ・・上がって来たね。
 

 
 
死の町らしくあの日のまま。
 
 
 
 
今回行こうとしてるのは飯舘村の中でも特に汚染の酷い長泥地区。
 

 
 
完全に立ち入り禁止地域。
 
 
 
 
赤間さんも行くの初めてらしい。
 

 
 
2.19μシーベルト/h
 

 
 
どんどん上がって行く・・
 

 
 
何食ってんの?
2万ベクレル以上の場所は水を飲んでもイケナイんデス。
 
後で測ったら2464万あった。
 


 
ついに閉鎖された車内でも4マイクロを超えた。
 

 
 
この辺りは原発作業員なら完全防備で酸素ボンベ背負って入る地区の汚染度のはず。
 
 
 
 
今度缶バッチ売って買うべ。
だべしたー。。。
 
 
 
 
一分間に6230発の放射線が出てる。
 
 
52
μSv/h(マイクロ・シーベルト/時)
0.052
mSv/h(ミリ・シーベルト/時)
1242
μSv/d(マイクロ・シーベルト/日)
1.2
mSv/d(ミリ・シーベルト/日)
37
mSv/m(ミリ・シーベルト/月)
453
mSv/y(ミリ・シーベルト/年)
 
 
 
 
2464.3万(24642857)
【 土壌上の放射性物質として換算 】
Bq/m2(ベクレル/平方メーター)

 
チェルノブイリの強制移住の44倍
 
 
 
 
この辺は空間で8マイクロちょいか
ガンマ線のみ、他3種類の放射線はこの機械じゃ測定不能。。
 
 
 
 
きのこも毒キノコに変身してるんちゃうかなぁ。
 

 
 
キノコも測る。
 


 
 
キノコは4210カウント
 
しれてるか。
 
 
 
 
足は大丈夫?
 素足やケド・・。。
 



 
16.3かぁ。
 
 
この辺りは事故後、
地上1mの空間線量で100マイクロ越えてた場所やもんなぁ。。
 
 
 
 
飯舘村 御用学者に振り回されたあげくに
 
 
 
 
 
 
 あの頃ヨウ素だけで1億ベクレル越えてたはず。
 
 
 
 
 
 こんな場所に長く人が居たんやね。。
 
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿