2015年8月27日木曜日

平生町民具館 ④




竹と木で出来ている桶

もう作れる人は少ないと聞く。







いい風合いがあるなぁ。











戦後すぐか。







大変な中でモノづくりされたんですね。







傘とか無かったんやね。

















日本全国で塩田が作られてた。


東日本大震災でやられた所も元々津波被害が酷いので

道を作り、それを堺に海側を塩田にしてた。


衰退して塩田が無くなったのちに家が建ってしまったらしい。


神社仏閣はそれらを避けた場所にあるので

今回もほとんど被害は無い。



何でも理由があるんやなぁ。







天然の塩作り。

科学合成の塩はあかんらしいなぁ。







道具












広大やなぁ。





















昭和34年には姿を消したんやね。



























海抜が0に近いトコしか出来んなぁ。









こうやって作るんやなぁ。







昔の人は字が綺麗。







タバコは値上がりしてないんやなぁ。

今は倍に ・やけど。。







宮古美人。








0 件のコメント:

コメントを投稿