2014年9月9日火曜日

京都 伏見稲荷大社



伏見稲荷の総本山へ


もっとも身近な神社といえる「お稲荷さん」。
全国に30,000社あるといわれ、全国各地で老若男女を問わず親しまれています。
その総本宮が伏見稲荷大社です。


和銅年間(708 - 715年)(一説に和銅4年(711年2月7日)に、
伊侶巨秦公(いろこのはたのきみ)が勅命を受けて伊奈利山(稲荷山)の三つの峯に
それぞれの神を祀ったことに始まる。

1300年以上の歴史があるんやね。




早速お参りする。







1588年製とは。





狛犬じゃなくてキツネ。





稲荷神の使いとされている




左右で違う。





菊の御紋。






古いなぁ。





中州は夜の街。





綺麗に均されてる。





本殿へ





ちょっと欲しい。







金の玉。





願い事かぁ。
殺処分がなくなりますやうに。










階段の幅が広い。





行き帰りに別れた千本鳥居。





普段の運動不足がこたえる。。





でか!









途中石のがある。

赤い木のは後で足したんやろね。




大神戸共榮圈ぢゃなくて共栄会





ここから二つに分かれる。
みんな撮影してる。





進む。







暗いくらい詰まってる。





振り返ると・・寄付した人や会社の名前がびっしり。






ネコのエサ。





出た。

後ろを振り返るとデブクルーが居ない。。
坂がきつくて逃げたナ。。





あわてて戻る。




神戸にあるんやね。
ラーメン屋にポスター貼ってたなぁ。






名古屋




古キツネ




小田原




大正。





外国の方でした。
貸してくれるトコがあるらしい。






大正9年





境内には大小1万本あるらしいよ。





んな!?




電通




そんな人居るんかぁ?










ほほ~。








上はまだまだ。





暑い時期には無理かと。







馬神





に、にんじん。





昔は偉い人が馬で上がったんやなぁ。




それで階段のピッチが大きいんやね。





綺麗。









下りてきた。







季節が変わるとまた違う表情見せるんやろね。





一番らしい。
初詣も全国一と聞いた。





おみやげ買う。








一味買ったら七味おまけにくれた。
さわやか系は徳ですわぁ。。。





山椒を試しさせられのどが焼けた。。











清める場所。









でかい。








伊勢神宮とかの方が風格あるけどなぁ。。











車のお祓い。







やってる。





悪魔祓いもして貰えば?





電話したら帰って来た。
随分上まで行ってたらしい。

電話せんかったら少しは痩せたかなぁ?









駅もある。
すごいなぁ。





結構面白かった。


上の様子は・・
http://gigazine.net/news/20080412_inari_taisya/



おしまいおしまい


0 件のコメント:

コメントを投稿