2011年5月8日日曜日

汚染された海での操業解禁




原発30キロ圏外で漁業は可能 水産庁


水産庁は8日までに、原子力安全委員会の助言に基づき、福島第1原発から半径30キロ圏外の海域で漁業者が操業や海中のがれき撤去作業を行っても、放射線による安全上の差し支えはないと関係者に通知した。同時に、被ばく量をできるだけ少なくするため、操業などの際に過度な肌の露出を避けるよう求めた。


さんざん垂れ流した放射性物質は????

ついこの間15~20キロ圏内で海底の土から1000倍出たし、
被曝量少なくする為になんて言いながらでも操業するみたい。

..その魚誰に食わすんかなぁ?


茨城沖でも潮の流れで全滅やのに。
当の福島の30キロ圏外で操業とはなぁ。。

放射能汚染にみまわれたチェルノブイリに復興は無い。
今回は世界初で最大の海洋汚染という事を忘れてはならない。



市町村の4割が未実施=
農畜水産物の放射性検査-11都県



福島第1原発事故を受け、厚生労働省が農畜産物や水産物に含まれる放射性物質を検査するよう求めている1都10県の計513市区町村のうち、全体の4割に当たる203市区町村で先月下旬までに一度も検査を実施していないことが3日、同省のまとめで分かった。


 厚労省は4月4日、放射性物質の降下量が多かった福島、茨城、栃木、群馬と近隣の宮城、山形、新潟、長野、埼玉、千葉、東京の各都県に対し、農作物などの検査計画を策定するよう通知していた。
 
 
無茶苦茶や。 
検査もせず出荷するとは、、。
 
それでよく風評被害と言えたもんやなぁ。
 
 
1956年、
 
熊本県水俣市でチッソが海に水銀を含む廃液を流した公害病。
 
環境汚染による食物連鎖によりひきおこされた
人類史上最初の病気であり、「公害の原点」といわれる。
 
その水俣病は未だに解決してない。
企業はのうのうと生き残り、未認定の患者は今も苦しんでいる。
今日もTVでやってたなぁ。。
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E4%BF%A3%E7%97%85
 
 

広島原爆の保障は周囲3.5キロしかない。
 
 

日本は人類史上初の汚染をまたやってもうた。

今回の事故も避難区域以外は
保障外になる事は歴史が証明しているかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿