2011年3月19日土曜日

救援物資の妨げ。



















小田原番長からメールがあった。

「私は超元気です!!」 の言葉に内心ホッとするも青森・岩手・仙台と走り回ってるのに元気な訳無いと思うケド・・・人間ちゃうから大丈夫け。。。

「県の要請のもと 宮城県登米市の合同庁舎より 物資を女川町の小学校に輸送しています。
そこから自衛隊が小さな避難所に運んでくれます。

被害は町一つまるまる 壊滅状態です。

話によると18メートル程の津波が打ち寄せ それが高台に せき止められ 行き場を失った津波で30メートル以上になったそうです。



とんでもない状況を目の当たりにしてきました」・・・とあります。



こんな悲痛な声も。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1157871286&sort=1&fr=top_mantenna



要請を受けて全国からトラックが向かってるそうやなぁ。。。

トラックドライバーさんのご苦労を思えば頭の下がる思いデス。

そんな苦労に輪を掛けるのが給油の問題やそうやわ。

今は一般車は控えるべきやなぁ。 ホンマ。



首都圏での物資の買占め、
普段の5倍にも及ぶ燃料の争奪戦をニュースで見ると悲しい。。

6 件のコメント:

  1. ウチの方でも様々なモノに数量制限がかかりはじめました。

    被災地を優先しているからだと信じたい。

    返信削除
  2. ちょっと不謹慎かもしれないけど
    言ってることはタダシイデス。
    http://www.youtube.com/watch?v=il_M6I_Xzak&feature=youtu.be

    返信削除
  3. 匿名さん・・

    2回見ました。不謹慎かなぁと思ったけど。

    いや、、これは新たな手法ですね。
    関心を持たせるという意味では。

    おおきにデス。。。

    返信削除
  4. funny さん・・

    どうも順番が。 最近反映されるのが変です。

    中部も色々あるみたいですね。
    信じたいですけどね。

    返信削除
  5. 今の時期の商品の買占めは確かにいけないと思います。

    しかしガソリンに関しては全国的に量は確保できています。
    現地まで運ぶ手段がないだけです。

    ですので被災地域以外の方がガソリンの不買行動をしてしまうと、それこそ日本の経済は破綻すると思います。

    返信削除
  6. 匿名さん・・

    生産量上げて心配無いレベルにいけるみたいですね。
    確かに経済落すのも困りモンですよね。

    でも関西から300台のローリー行くいう事は
    こちちも手薄になるちゅうか・・
    ローリーの運ちゃんの負担も大変やろし。

    関西の工場はそれこそフル回転してるみたいやし
    大丈夫ちゃうかなぁ。と思ってマス。

    返信削除