2018年12月23日日曜日

2018 YOKOHAMA HOT ROD CUSTM SHOW #19 三号機




製作記も上げてた三号機。
2014年の横浜に持って行ったんが最初やったね。

あん時、
一号機のケッチンくらって足首が折れてたなぁ。




基本コンテナで




VLフレームをモチーフに底から造り始めて




日曜祭日以外は黒田屋の仕事終わってからやから夜間作業やったな。

灯光器で照らすと手元が見難かったなぁ。。
雨で中断とか。
冬はホンマ寒かったなぁ。

黒田屋は朝から午前2時くらいまでの作業で完全に飛んでたな。




造りたかったインディアンガーター風リジットフォーク




クロモリのマシニング加工による削り出しで、中は外注に出してくり抜いてる。
でもテーパー状には抜けず肉厚なんでしなりに問題があるかな。




Fは18インチ

タイヤは2.75-18

これもマシニングによる削り出しで120キロの鉄の塊から最終的には10キロを切った。

リム幅はタイヤがギリギリ入る1.5くらいの超細リムにしたかな。




ケニーロバーツが好きやったもんで...
あの頃のカンパニョーロ風スポークに互い違いで強度を出した。

これは世界に一つだけのホイール。




ハンドルもミリバー
ネックもビックツインじゃ太いから




アイアンくらいの適当なサイズに削り出した。




白に塗るって決めてたから・・
肉厚のパイプを取って旋盤で細く引いた。

視覚的に白は膨張色やからなぁ。




発電機も太いから旋盤で外周を引いてリサイズした。




エンジンの底がキモやな。
パイプで回すと簡単やが、最低地上高も落ちるし何より不細工やな。

二つ空いてる穴は専用ジャッキ固定用。




6本スポーク




リンカートDCツインフルクロームが番長やな。。。
前に自分が造ったのを参考に一人で造った。




ホースのだるんだるんが嫌で開発してもらったバンジョー式のニードルが素敵やな。




お、
ネックカップにヒビが。

全周溶接しとるけど表層のパテにヘアークラックが走る。
やっぱしリジットフォークは負荷が掛かるな。




すべて差し込みでサイドは三重の補強。
ゴジラに引きちぎられない限り折れる事は無い。

人の乗るモンやから1号機より補強は入念に。




鉄の削り出しファンネル。

何個目かな。
毎度削って嬉しそうに見せに来るんやなぁ。。。




キャブだけでご飯三杯は行けるナ。。。




シートはPLAN-J手縫い。
初めて造らせたけど、ホンマようやりよったなぁ。

情熱こそが経験値なんぞ凌駕するんやね。




シートに合わせてパテ打ったから隙間が均一。




ココも・・




レプリカ買って純正より分厚いからフライスで引いて




切って足して削り込んだ。




フレームのインチパイプも肉厚の取って旋盤で引いてある。

リサイズと
白という色は
そこまでせんとバランスが取れんのやなぁ。




純正感を残しつつシャープな造形が好み。




14インチだとハブがデカく見えるんで




ノーマルを削り取って小さく新設した。




自然に見せる為に使う機械
これ見よがしな変なおもちゃ作る為に使うもんではないよね。




14インチでもハイトや幅が色々あるなぁ。




やりすぎ注意報が出ない様に跳ね上げ




厚みを持たせるのが好きやなぁ。

4号だけ薄い。。
頼んだのに。




クロモリ削り出しの1インチ・ロングキックアームは超細めに。




オフセット無しで。




とんがりにさりげに薄くリブと言うより折れ目がアクセント。
やっと黄ばんで来たなぁ。 磨いたらダメ。




クリヤーは塗って無い。




マフラーもハーレ用のパイプだと太すぎて細いパイプ取って砂詰めて手曲げした。

おかげでプロパンとバーナーのトーチ一式を買う事に。
ガスではあかんかった。

たった一回の為になぁ。。
あの道具寝てるんやろなぁ。




リサイズってそこまでやらんとバランスが取れない。
いつかエンジンも小さくリサイズしたいな。




一本足史上最強なんが出来た。




「人のバイクは造らない」


そう決めてたんで、造って欲しいという彼の申し出を断った。

彼も1度しか言わなかったが。

でもあの献身的な行動を5年近く見てて

心動かされた。




突き動かされた1台とやむにやまれん事情な1台。

どっちもボランティア。

必要な部品もあげちゃうからカジカジの大火事やんけ。


そやけどお金貰うとあっち側に行きそうな気がして...。

いつまでもユーザー側

プライベーターで居たいと思ってマス。




当初・黒田屋はこんなんが好みやった。

超÷いのが好きなんやね。
似合うのかなぁ。
難しいぞ。

それとな・・

それではせっかくの機械屋としての腕が生かされないんで却下。

塗装屋も居るしな...。

そもそも共榮圏の意味がね。




出来上がった後にどっちが良かったか聞いたけど

それはやぼやったなぁ。。














0 件のコメント:

コメントを投稿