2015年8月29日土曜日

平生町民具館 ⑦




キック踏めんようなったらコレしよう。







こういうのやってみたい。







コレはさすがにエエわ。







コレは渋いなぁ。。。












藁を織ってるんやなぁ。

















もの凄いアナログ感












一斗枡





ホーーーーー








脱穀機

















重労働やなぁ。























人が乗る意味あんのか。












よく曲げて円にしたなぁ。












こんな小舟でかぁ。



















痛みが早いから魚へんに弱いと書いて鰯

今、イワシは取れんもんなぁ。












昔は大量やったんやねぇ。







人間が取りすぎた ・という説もある。







右舷・左舷







ガラスのブイ

















樽まで浮きかぁ。













磨り減らんように・・。






実演してくれた。







風が出てる。







これを回して風を起こして・・







軽いもみ殻は遠くへ

重いお米と分ける機械というか道具







色々おもしろい。

















2 件のコメント:

  1. 秩父で龍勢(りゅうせい)という自作ロケット花火を打ち上げる文化があります。
    西区の工業団地でまだ空き地が多かった頃に、
    ツレと自作ロケットを暴発させていた私としては参加してみたいんですが、
    スポンサーとしてしか参加出来ない様でして。
    そこで知り合った人で発動機マニアが居ます。
    ただレストアしてメンテして動く様にするだけなんですが、
    何とも言えん感動しちゃいました。

    「おぉ生きてる生きてる」と( ´ ▽ ` )ノ

    私が電気系でよく相談する電装屋の兄ちゃんもバイク好きなんですが、
    最近は客先で死蔵された発動機を見ると交渉してると聞きます。
    私には理解されないと思ってか、急に魅力感じちゃったと照れながら言っておりました。

    足腰気力弱ってバイク乗ったら周りを不幸にするな、と自覚したら
    発動機に手を出しましょうかね。
    あの生きてる感が、心臓が単体で動いている感が力を感じさせられます。

    今はまだバイクの生きてる感と共にいれますけど( ´ ▽ ` )ノ

    返信削除
  2. ペンさん

    そのロケットのTVで見たことある。
    発動機ははまりそうですねぇ。

    でもまだまだバイクですね。

    返信削除